日装は、社員全員が「サービス介助士」の資格を保有しています。サービス介助士とは、高齢者や身体の不自由な人に対する「もてなしの心」と「介助技術」を身に付ける資格のこと。この知識を活かして、マンション住民全員が快適に過ごせる工事提案を行っています。
サービス介助士の取得に踏み切った理由は、第一回目の工事を依頼された方が60~70代になっても継続して依頼がくるからとのこと。
一度きりではなく、2~3回目の修繕工事も継続して依頼してもらえるような取組みを積極的に行っています。
日装は、工事後最大10年間定期的なメンテナンスを実施。年間600件もの定期メンテナンスを行なう専任スタッフによって点検が行なわれています。設備や外壁などの個所によって耐用年数が変わるため、メンテナンスに特化したスタッフによる点検は安心できるでしょう。
メンテナンス期間満了後も11年目・12年目のサポートを含めて、次の大規模改修に向けた相談も可能。マンションの安全管理をシームレスに任せられる体制を築いています。
建設業許可番号 | 国土交通大臣(特-2)第26087号 |
---|---|
許可を受けている項目 | 建・大・左・と・管・夕・板・塗・防・内 |
保有資格者数 | 82名 |
年間工事完成高 | 元請け:2,932,449,192円(税不明) 下請け:804,346,023円(税不明)(2022年9月時点での情報) |
資本金 | 50,000,000円 |
ISOの取得 | ISO9001 |
創業年 | 1959年 |
施工実績数 | 3,000棟以上(2022年1月時点での情報) |
日装の大規模修繕工事は、社員全員が介助資格を取得しており、管理組合と数十年後も継続してお付き合いができるような取組みを行っています。3000棟の豊富な施工実績(2022年1月時点)を持つほか、元請け工事を中心に請け負っているため、マンション工事を総合的に管理できる技術を持っているといえるでしょう。
大規模修繕工事を依頼する際は、マンション住民全員が納得する会社を選ぶことが必要です。そのためにも、実績や資格など誰が見ても信頼性できると判断できる軸で業者を選びましょう。
本サイトでは、首都圏対応の大規模修繕会社48社の中から、
・公式HPに掲載された施工実績数
・大規模修繕工事の元請け工事高の割合
を調査。マンション大規模修繕の経験を多数積んでおり、経営状況も良好な大規模修繕会社を各県ごとに厳選して紹介しています。
ぜひ会社選びの参考にしてみてください。
マンション名
メゾンエクレーレ昭島
戸数・棟数
60戸
マンション名
ナイスアーバン川崎宮前町
戸数・棟数
31戸
マンション名
ローズガーデン浦安アルティス
戸数・棟数
58戸
マンション名
東川口サニーコート第10
戸数・棟数
28戸
会社名 | 株式会社日装 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル5F |
営業時間/定休日 | 8:30〜17:30/土曜・日曜・祝日定休 |
電話番号 | 0120-4191-33 |
公式HP URL | https://www.nisso-x.co.jp/ |