ジョスコムは1966年に内装リフォームの会社として事業をスタート。防水工事や塗装工事への参入などを経て、東京を中心としたエリアで建物調査や大規模修繕工事などを手掛けています。
ステップバイステップで事業を拡げてきたという経緯もあり、現場での経験やノウハウなどを蓄積していくことで確立したのが「ジョスコム式」と呼ぶ施工へのこだわり。これはISO9001を取得して業務の品質管理にきちんとした基準を設けているということ。一般的な作業マニュアルと比べても、より精緻な検査を行う業務フローをシステム化しているわけです。
そのため、大規模修繕工事の施工品質や安全管理は属人化せず、担当スタッフのスキルやパーソナリティに左右される心配はないでしょう。
ジョスコムの工事は自社施工によるもの。受注から工事完了まで自社内で完結する体制があるとともに、仕事への取り組み方自体が下請けに出さないという方針をとっています。これは、施工品質を含めたサービスクォリティをしっかりコントロールするとともに、できるだけコストを抑えるというメリットがあり、工事を依頼する側から見れば、大きなアドバンテージにもなるでしょう。
一方、自社施工のスタッフは少数精鋭体制。受託できるキャパシティはどうしても限りがあり、公式HPでも依頼を断るケースがあると言及しています。劣化調査や診断、そして見積もりは無料で対応してくれるので、ジョスコムに相談する場合はスケジュールに余裕をもたせておくのがいいでしょう。
建設業許可番号 | 国土交通大臣 (特-29)第26803号 |
---|---|
許可を受けている項目 | 土・建・大・左・と・石・屋・夕・鋼・筋・舗・しゅ・板・ガ・塗・防・内・絶・具・水・解 |
保有資格者数 | 63名 |
年間工事完成高 | 元請け:541,239,946円(税不明) 下請け:記載なし(2022年1月時点での情報) |
資本金 | 100,000,000円 |
ISOの取得 | ISO9001 |
創業年 | 1971年 |
実績数 | 公式HPに記載なし |
参照元:
建設業許可:国土交通省 建設業者・宅建業者等企業情報検索システム(https://etsuran.mlit.go.jp/TAKKEN/kensetuKensaku.do)
年間工事完成高:マンション計画修繕施工協会公式HP(https://www.mks-as.net/topics_detail6/id=327)
ジョスコムのように、自社施工で目が行き届く体制を持っている工事会社なら、依頼する側もコミュニケーションがとりやすく安心もできるでしょう。
本サイトでは、首都圏対応の大規模修繕会社48社の中から、
・公式HPに掲載された施工実績数
・大規模修繕工事の元請け工事高の割合
を調査。
マンション大規模修繕の経験を多数積んでおり、経営状況も良好な大規模修繕会社を各県ごとに厳選して紹介しています。
ぜひ会社選びの参考にしてみてください。
公式HPに施工事例の記載なし
会社名 | 株式会社ジョスコム |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区船橋6-5-19 |
受付時間/定休日 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 0120-00-3149 |
公式HP URL | http://www.joscom.jp/ |
各会社がどのような対応力を持つのかを掲載していますので、気になった会社に見積もり依頼をしてみてください。
引用元:日装・ツツミワークス公式HP(https://www.t-works1.com/)
特徴
引用元:アール・エヌ・ゴトー公式HP(https://www.rngoto.com/)
特徴
引用元:セラフ榎本公式HP(https://www.sei.ne.jp/)
特徴
特定建設業許可を持っている会社のうち、東京都内に拠点のある会社を調査。
その中から特徴的な3社を紹介。
※2023年5月に「株式会社ツツミワークス」と合併し、現在は社名が「日装・ツツミワークス」に変更となっています。